介護サービスのご利用に関する疑問にプロが答えます
疑問をしっかり解決できるよう丁寧にお答えしております
介護の質や内容の良し悪しは、今後の人生を大きく左右する重要な問題だからこそ、「相談先は慎重に検討したい」とお考えになる方が少なくありません。だからこそ、地元を中心に活動し実績を積み重ねてきた専門家として、一つひとつの疑問をしっかり払拭できるよう、実際にご利用者様から寄せられてきたご質問にまとめて回答しております。誰にでも伝わりやすいような回答を心掛けておりますので、サービス利用の検討材料としていつでもご覧いただけます。
よくある質問
-
ご依頼の際の費用はどうなりますか?
基本的に、ご利用者様のご負担はありません。
法定代理受領により当事業所の居宅介護支援に対し介護保険給付が支払われます。
-
ケアプランは、自分自身で作ってもいいのですか?
ご利用者自身で作成すること可能です。
その場合は作成したケアプランをお住まいの市区町村に届け出て、内容の確認を受けて頂きます。
ただしサービスの提供事業所の選択や、自分に適したサービス、内容を決めたりすることは、なかなか大変なことです。
弊社にてケアプラン作成を行っても自己負担はかかりませんので、お気軽にご連絡ください。
-
老人ホームにはどうやったら入れますか?
入所、入居形態は多種多様がございます。
そのため、まずは弊社までご相談ください。
すでに希望がお決まりであれば、直接申し込みに行くことも可能です。
しかし中にはケアマネジャーの意見書が必要なところもございますため、まずはご相談ください。
心身の状態や生活環境をはじめ、必要に応じてあらゆる内容を加味しながら、ご利用者様にぴったり合うケアプランの発案に全力を注いでおります。長年数多くのご依頼を頂戴し、一人ひとりに寄り添ってきた居宅介護支援事業所としてのノウハウ・経験を活かし、どうしたら豊かな暮らしを形にできるかじっくり考えます。茂原市にお住まいであるご利用者様が、心に確かな希望や満足感を持って生活していけるように、合同会社オズノートがお力になります。
また、「これはどういうことなんだろう」「どんなサービスをしてくれるんだろう」など、多くの方が実際にサービスをご利用になる中で感じる疑問点をチョイスし、一つひとつに丁寧な回答をご用意しております。サービスご利用前の参考にしていただけることはもちろん、解決しない内容があれば直接のご相談も大歓迎です。